1999年に開設された日本最大級の匿名電子掲示板サイト「2ちゃんねる」。来訪者数は1日1万人以上というオバケ掲示板でした。「2ちゃんねる」時代、ネット界隈で頻繁に使われていたネットスラング…あなたは何問正解できますか?
凸は「とつ」と読み、対象者に連絡を取ったり直接会いに行くことを意味します。
「自重(じちょう)する」とは、自らを顧みて軽率な言動を慎むことを意味します。同じ漢字が宛がわれた「自重(じじゅう)」という言葉がありますがこちらは物体の重みのことを意味し、それぞれ全く違う意味なので注意しましょう。
ヌクモリティとは、インターネットスラングで相手を思いやった暖かい書き込みやコメントのことを意味します。
ソースとは、情報源を意味する言葉です。単に情報源というだけではなく、「信頼のおける情報源」という意味合いを持つこともあります。
釣りとは、インターネット上に嘘の情報を書き込み注目を集めることを意味します。
日常生活の様々な場面で「この人と今後いい感じになるかも」「この人とは恋愛関係になれそう」という予感がすることを恋愛フラグといいます。
「かゆうま」とは、何らかの出来事が原因となって心に異常を抱えた状態のことを意味します。また、心が異常な状態になった人が書いた文章のことを指すこともあります。「かゆうま」で広まっていますが正しくは「かゆい うま」なのだとか。