全20問。普段使っている言葉でクイズを作ってみました!実はこれも略語だったって知っていましたか?全問答えて「物知りレベル」をチェックしてみましょう!
小学校、中学校、高等学校、特別支援学校などの学校で使われる児童・生徒用の図書のこと。
アーリオ(aglio)はニンニク、オリオ(olio)は油(特にオリーブオイル)、ペペロンチーノ(peperoncino)は唐辛子を意味する。
電動機(モーター)がついた客車のことで、厳密には「電動機付き客車」や「電動機付き貨車」などの呼び方があります。
おならは「お鳴らし」が略された女房詞。
お金を払って得た権利の証明として発行する券。
焼酎で作ったハイボールのこと。
中国の古典に登場する語で「世を經め、民を濟ふ」を意味している。
「本食パン」の略語という説もあるそうです。
割り勘とは全員が均等に代金を支払うこと。
先端に金属の小さな「ボール」が入っていることから、英語で「ballpoint pen」と呼ばれています。
カラオケのカラは「空(から)」オケは「オーケストラ」の略。もともとは音楽業界の用語で、伴奏だけを録音したテープやレコードのことを指していたそうです。
1992年にソニーが製品化したデジタルオーディオの光ディスク記録方式のこと。
ステマとは「stealth marketing(ステルスマーケティング)」の略で消費者に気付かれないように商品やサービスを宣伝したり、口コミの発信をすること。
GPSはグローバル ポジショニング システム(Global Positioning System)の略。
テレビはテレビジョ(television)の略。
もともとは 明治時代の自由民権運動において政府批判を歌に託したもので「演説歌」と呼ばれていたそうです。
もともとは軍隊で使用していたため軍用手袋と呼ばれていたそうです。
リストラはリストラクチャリング(Restructuring)の略。
USBはUniversal Serial Bus(ユニバーサルシリアルバス)の略。
サブスクはサブスクリプション(subscription)の略。定期的に料金を支払い利用するコンテンツやサービスのことをいいます。