ちょっと難しい?鳥好きなら余裕?鳥の名前漢字検定~そこそこ編~です。普段割と耳にする鳥も多いですが、いざ漢字になるとなかなか読めない…そんな鳥の名前。あなたはどこまで分かりますか?
答えは「ひばり」!
雀に似た小さな体ながら雲に届くほど天高く飛ぶ姿から「雲雀」になったと言われています。
答えは「うずら」!
「鶉」の「享」の字には「ずんぐりしている」という意味があり、ずんぐりした鳥であるため、というのが由来の一説としてあります。
答えは「かなりあ」!
金の糸のように美しい羽、雀のように小さくて可愛らしい姿がその由来です。
答えは「あひる」!
野生のマガモを飼いならし家禽化したことが漢字の由来となっています。つまり鴨と家鴨は元々同じ鳥なのです。
答えは「さぎ」!
鷺の上部分の「路」は「露(透き通るように白いつゆ)」の意味で、透き通るように白い鳥であることから鷺になったと言われています。
答えは「しぎ」!
「田」んぼに来る「鳥」で「鴫」というのが有力な説です。
答えは「やまがら」!
元々は中国語の「山雀(さんじゃく)」から来ているようです。
答えは「ちゃぼ」!
「矮」は背丈の低い様を表します。背丈の低い鶏で「矮鶏」です。
答えは「かっこう」!
「カッコーカッコー」と鳴く声から来ている名前です。中国でも「郭公」と書きます。
答えは「きつつき」!
意味はそのまま「木」を「啄む(ついばむ)」「鳥」です。