一度は見たことがありそうな、魚へんの難読漢字クイズです!全問正解できるかな?
正解は「さけ」!「鮏」という漢字が使われていたこともありますが、「生臭い」という意味があったので「鮭」という字になったようです。
中国では「鮭」はフグのことを表します。
正解は「かれい」!葉っぱのように薄いことからこの漢字があてられたようです。
かれいの両目は例外を除き、原則として体の右側についています。
正解は「あゆ」!「鮎」という漢字は、昔よく占いに使われていたことに由来するようです。
鮎は産卵に全エネルギーを使うため1年で生涯を終えます。そのため「年魚」とも呼ばれます。
正解は「あわび」!漢字に「包」が使われているのは、殻に覆われて身を包んでいることに由来すると言われています。
「蚫」や「鰒」も「あわび」と読み、「鰒」は「ふぐ」とも読みます。
正解は「いるか」!イルカは哺乳類なので乳で子どもを育てます。
そのため「はぐくむ」という意味のある「甫」が使われています。
正解は「たい」!日本周囲のどこでも周年獲れることから「鯛」になったと言われています。
鯛がよくお祝いの際に出ることから、七福神の恵比寿さまも鯛を持っているようです。
正解は「なまず」!なまずがねばることから、ねばるという意味がある「念」が使われています。
なまずは琵琶湖周辺の地域では「ヘコキ」と呼ばれることもあるようです。