この魚へんの難読漢字全部読めるかな?難しくて悲鳴が出ちゃうかも!?
正解は「すずき」!体に黒い模様があることから、黒という意味のある「盧」が使われているという説があります。
スズキは成長すると呼び名が変わる出世魚です。
正解は「ちょうざめ」!名前にサメと付いていますがサメではなく硬骨魚類です。
ウロコが蝶のような形をしていて、見た目がサメに似ていることから「チョウザメ」と名付けられたという説があります。
正解は「さんしょううお」!山椒のような匂いのする種類がいることから「サンショウウオ」という名前になったと言われています。
「山椒魚」と書くこともあります。
正解は「こち」!捕食をする時に飛び跳ねることから「鯒」という漢字になったという説があります。
コチは「牛尾魚」や「鮲」とも書きます。
正解は「このしろ」!冬に旬を迎える魚のため「冬」という字が使われています。
よくお寿司屋さんで目にする「コハダ」は15㎝以上に成長すると、この「コノシロ」と呼ばれるようになります。
正解は「ごり」!ゴリは水底の岩などにへばりつくように生息する姿が休んでいるように見えるため、「休」という字があてられたという説があります。
ゴリと呼ばれる魚は地域によって異なりますが、ハゼ類をゴリと呼ぶことが多いようです。
正解は「むつ」!ムツは幅広い地域に生息しますが、「陸奥の国」で獲れるのは珍しかったことから「ムツ」という名前になったという説があります。
「鯥」という字もこのことに由来するようです。